City_council_group
3月市議会報告とこんだん会を開催します。皆さんの参加とご意見を新着!!
日 時 5月11日(日)時 間 10:00場 所 取手市福祉交流センター 取手駅西口はどうなっているのか40億円にもなろうとする国保基金のためこみはネーミングライツの問題点504億円の取手市予算の使い道 取手市政やくらし […]
高額療養費制度の自己負担限度額引上げ撤回を求める意見書が可決
自公政権がもくろんだ高額療養費制度の見直しの背景には、日米同盟を優先しつつ財界利益のために社会保障費を年間4兆円削減するという自公政権の方針がありました。 維新や国民民主も医療費の見直しを提唱していましたが、患者団体、 […]
3月定例市議会に臨みます
3月定例市議会開会にあたって議員団では一般質問も行いながら予算審議に臨みます。504億円の一般会計予算を市民生活にどう生かしていくのか医療・介護、開発・まちづくり公共施設の在り方を質します。詳細は明るい取手3月2日号をお […]
速報!取手駅西口「A街区再開発」・「図書館等複合公共施設整備計画」破綻‼
14日取手市は、議員全員協議会で「A街区再開発事業は停止する」と発表。当初の20人から8人に事業参加者が減少し、さらに一部地権者の不参加表明によって、計画の続行は不可能となったものです。 その背景には、建設資材暴騰な […]
新春のつどいが開催されました。
㋁1日に行われた新春のつどいは100人を超える参加者の皆さんと笑いも交えて楽しく行われ、3名の市議からは現在の市政の課題と取り組みについて話されました。 本田市議は、当選からちょうど1年を経過したこの間の新鮮な議会経験、 […]
日本共産党市議団、中村修市長あてに要望書提出
市長あて要請書を副市長に手渡す右から遠山・加増・本田議員(1 月27 日、市役所) 日本共産党市議団は、1月27日「国保税の大幅引き下げ、後期高齢者支援策を求める要望書」を中村修市長あてに提出しました。 記録的な物価高騰 […]
「市民要望を聞く会」開催
日本共産党市議団は1月26 日、「市民要望を聞く会」を福祉会館で開催し、市民のみなさんと懇談しました。懇談の中で、「身近な道路などの補修、生活道路の整備を」「取手駅西口は今どうなっているの?」「ケアマネージャー不足で施設 […]
「あなたの声を届けます」要求アンケート2025実施中
日本共産党は、一人一人の暮らしの不安、お困りごとの解決のために、全国でアンケートを実施しています。 お試し期間終了後は自動延長にはなりませんので、別途購読を申し込んでいただく必要があります。 日本共産党は、一人一人の暮 […]
企業団体献金の全面禁止を求める意見書可決
取手市議会で日本共産党市議団が提出した【企業団体献金の全面禁止を求める意見書】が、自民議員の反対を押し切って賛成多数で可決されるという画期的な動きが 日本共産党は政治改革の核心は企業団体献金の禁止と政党助成金の廃止の2点 […]
2025年度取手市予算編成に関する要望書提出
9月定例市議会を終えて、日本共産党取手市議団は9月25日、伊藤副市長に来年度予算編成に関する要望書を提出いたしました。8月に実施した市民アンケートに寄せられた市民の皆さんからの要望や、9月取手市議会での論戦で浮き彫りにな […]