7月17日取手市内街かどからの日本共産党の最終盤の訴えを行います。新着!!
7月17日高橋誠一郎候補30歳は取手市内各区域で、若くエネルギッシュな声で、軍拡が生活に及ぼしている悪影響、消費税5%の効果と財源、農業問題から教育費無償化、東海第二原発の廃炉から、外国人への差別と排斥、世代間の分断の […]
7月7日参議院茨城選挙区候補者【高橋誠一郎】の訴え新着!!
高橋誠一郎候補30歳、 若くエネルギッシュな声で、軍拡が生活に及ぼしている悪影響、消費税5%の効果と財源、農業問題から教育費無償化、東海第二原発の廃炉から、差別と排斥による分断の問題まで幅広く訴えました。 それぞれ […]
高橋誠一郎からの訴え【7月5日取手】新着!!
7月5日の取手市内での高橋誠一郎からの訴えの一部をショート動画にしてみました。訴えの全体は最後のYoutube動画です。それぞれのショート動画は1分以内のものですので拡散については自由に利用してください。 消費税はまず5 […]
期日前投票会場が一部変更になっています
期日前投票・不在者投票ができる期間は、令和7年7月4日(金曜日)から7月19日(土曜日)までです。今回は取手駅の投票所はリボンとりでからアトレ取手の2階に変更になりました。各会場によって時間が少し変わっていますので注意し […]
日本共産党取手市議団が「市議会報告&懇談会」を開催
日本共産党取手市議会議員団は、各地の党支部・後援会主催の報告会に続き、5月11日福祉交流センターで、加増・遠山・本田議員そろって議会報告と懇談会を行いました。 議員からの、504 億円の取手市予算の特徴、請願と意見書、 […]
希望がもてる茨城県政へ
日本共産党は2025年県政パンフレットを作成しました。 物価高で暮らしの悲鳴が上がっています。「安心して住み続けられる街であってほしい」-このささやかな願いに県政はこたえているでしょうか。暮らしにつめたい自民党政治が続く […]
しんぶん赤旗Youtubeチャンネルが開設されました。
数々のスクープで注目を浴びているしんぶん赤旗のあらたな挑戦 今週は何が載ってる?一面は?スクープは?面白い記事はなに?これはぜひ読んでほしい! 担当記者の苦労話もお話しします。ぜひチャンネル登録を
高橋誠一郎日本共産党参議院茨城選挙区予定候補が取手市で遊説しました。
総選挙後、日本共産党への期待が高まっており、裏金問題を追及した「しんぶん赤旗」の購読やサポーター登録も増えています。企業・団体献金の全面禁止を掲げ、自民党の企業献金擁護と対照的に論戦をリードしています。 医療・介護・農 […]
高額療養費制度の自己負担限度額引上げ撤回を求める意見書が可決
自公政権がもくろんだ高額療養費制度の見直しの背景には、日米同盟を優先しつつ財界利益のために社会保障費を年間4兆円削減するという自公政権の方針がありました。 維新や国民民主も医療費の見直しを提唱していましたが、患者団体、 […]
3月定例市議会に臨みます
3月定例市議会開会にあたって議員団では一般質問も行いながら予算審議に臨みます。504億円の一般会計予算を市民生活にどう生かしていくのか医療・介護、開発・まちづくり公共施設の在り方を質します。詳細は明るい取手3月2日号をお […]